「どこでも恐竜博物館PART2」の動画で取り上げられるクジラの祖先「バシロサウルス」の骨格標本と薗田研究員=勝山市の県立恐竜博物館で |
![]() |
新型コロナウイルスの感染拡大で臨時休館が続く勝山市の県立恐竜博物館は、研究員が展示を紹介する動画「どこでも恐竜博物館」を、動画投稿サイト「ユーチューブ」を通して公開している。来館できない全国の恐竜ファンや子どもたちに、家庭にいながら博物館を体験してもらう取り組み。四日は、開館二十周年事業として新たに展示された標本などを紹介する動画が加わった。
「どこでも恐竜博物館」は先月二十日から始めた取り組みで計十六本の動画が公開されている。この日追加された動画は「どこでも恐竜博物館PART2−新しい仲間たちを紹介します」と銘打つ。ブラキオサウルスの頭骨やプロバクトロサウルスとジンユンベルタ、バシロサウルスの全身骨格の標本四点を収録しており、関節の部品を取り換えるなど当初の動きがよみがえった「ティラノサウルスロボット」も収めている。
四千万年前のクジラ「バシロサウルス」は、体が小さかったクジラが徐々に大きくなったことに加え、全長十八メートルはマッコウクジラよりも大きいことも説明している。
解説は展示担当の薗田哲平研究員が担当。女性リポーターと館内を巡りながら、展示の工夫や見学のポイント、生態などを分かりやすく紹介している。
薗田研究員は「動画で展示を学んで、新型コロナウイルスが落ち着いたら、博物館に見に来て」と話した。同館ホームページから視聴できる。
(山内道朗)
"展示品" - Google ニュース
April 05, 2020 at 03:09AM
https://ift.tt/2waD7nA
ユーチューブで展示品紹介 臨時休館の県立恐竜博物館 - 中日新聞
"展示品" - Google ニュース
https://ift.tt/3a0HTDp
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "ユーチューブで展示品紹介 臨時休館の県立恐竜博物館 - 中日新聞"
Post a Comment