
2020/04/07 05:38 ウェザーニュース
今年は小学校の入学式が変則的になるところもあるようですが、春はピカピカの1年生のランドセルがまぶしく見える時季です。男の子は黒、女の子は赤と決まっていたランドセルは昔の話。今は茶、ピンク、水色、紫、青、緑、シルバーなどさまざまな色であふれています。お孫さんにランドセルを贈ろうというお祖父さん、お祖母さんは迷ってしまいます。

「黒/赤」以外と回答した人のコメントをみると、「ピンクでメタリックな派手な奴」「黒、青、緑の三色です」「オレンジ色っぽい黄色」「ミルクチョコレート」など。また「ランドセル使わず」という人は、「ランドセルではなく肩がけカバン」「学校指定の黄色いランリュックでした」など。なかには「風呂敷でした」という人もいました。

今のランドセルは色とりどりですが、いつからカラフルになったのでしょうか。
「大手スーパーさんが2001年に24色のランドセルを発売したことが契機でしょうか。当社を含めてランドセルメーカーが一気に多色化しました」(日高さん)

「男の子は今も黒が主流ですが、茶色や紫色も人気があります。女の子は多様化していて、赤だけでなくピンク、茶色、紫色などが人気の色です。地域別にみると、東海地方はキャメル色が多いなど地域的な特色もあります」(日高さん)

「小学校の6年間使い続けるのですから、耐久性が最も重要です。女の子は大事に使いますが、男の子はランドセルが武器にもなれば、身を守る盾にもなり、場合によっては乗り物になったりしますから、耐久性は最重要事項です」(日高さん)
新機能も加わっています。
「他社さんもそうですが、“背負いアップ”といって、ランドセルが垂れずに体に密着するつくりになっています。登山のときのザックと同じように体に密着するように背負えば疲れも少なくてすむからです。
安全性の面では、ランドセルの背面に“リフレクター(反射板)”を付けています。車のライトが当たれば反射して、車の運転者に気づいてもらいます」(日高さん)

「“A4ファイル対応”といって、A4判用紙をとじたファイルも収納できるように、昔より容量が大きくなっています。そのぶん重くなっていますが、“背負いアップ”でお子さんの負担にならないように工夫しています」(日高さん)
今年も小さな背中に大きなランドセルを背負った新1年生が誕生する季節です。子どもたちの健やかな成長を見守りたいですね。





"人気の" - Google ニュース
April 07, 2020 at 03:49AM
https://ift.tt/2JLNK3m
カラフルなランドセル、人気の色は? 最近のランドセル事情 - ウェザーニュース
"人気の" - Google ニュース
https://ift.tt/35PGmNY
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
DEWAPK^^ agen judi terpercaya, ayo segera bergabungan dengan kami
ReplyDeletedicoba keberuntungan kalian bersama kami dengan memenangkan uang jutaan rupiah
ditunggu apa lagi segera buka link kami ya :) :)
DEWAPK^^ agen judi terpercaya, ayo segera bergabungan dengan kami
ReplyDeletedicoba keberuntungan kalian bersama kami dengan memenangkan uang jutaan rupiah
ditunggu apa lagi segera buka link kami ya :) :)